top of page

花火、お祭り、フェスなどの警備に確かな経験が活かされます。

イベント警備では、企画段階からの警備計画が重要になります。

会場設備や環境など問題点の徹底的なチェックを行い、混乱をいかに防ぐかという最終目的を達成しなければなりません。
令和総合警備サービスは数々の実績から、球場などの大型スポーツ施設や各種コンサート会場、そのほか様々なイベントの開催をサポート。天候などの条件変化を的確に読み取り、来場者の傾向を考慮しながらの警備で会場全体の安全を確保していきます。

【イベント警備サービス − 安全で安心なイベント運営をサポ−ト】

​私たちのイベント警備サービスは、コンサート、スポーツイベント、展示会、フェスティバル、企業イベントなど、さまざまな種類のイベントに対応し、安全で円滑な運営をサポートします。参加者、スタッフ、関係者全員の安全を最優先に考え、厳格なセキュリティ対策を実施します。

イベント警備では、企画段階からの警備計画が非常に重要です。会場設備や環境を徹底的びチェックし問題を洗い出すことで、混乱を防ぎ、スムーズな運営を実現します。

令和総合警備サービスは、これまでの豊富な実績を活かし、球場や大型スポーツ施設、コンサート会場、花火大会やお祭りなど、様々なイベントの警備をサポートしてきました。

天候などの条件変化や来場者の傾向を的確に読み取り、柔軟に対応することで、会場全体の安全を確保します。経験豊富なスタッフが、参加者全員の安心を守るために、細部にまで配慮した警備を行います。

イベント警備サービス

Event security

AdobeStock_322990853.jpeg

花火大会

花火大会のイベント会場における来客の誘導などを行う警備業務になります。イベント警備は、施設警備や交通整理とは異なり、会場の混雑状況を見ながら、入場規制を行ったり、代替地へ誘導したりすることなども警備員としての仕事です。花火大会などの夏場のイベントでは、特に熱中症が注意点になります。熱中症で倒れ込んでいる人がいないかどうかを常に確認し、もしそうした人がいたならば速やかに対処するということも警備員の仕事です。そのため、そうした不測の事態に備えて、イベント会場の主催者などとも密に連携を取りあうことが必要になります。

AdobeStock_786296943.jpeg

お祭り会場

イベント警備の主な目的は「人の誘導」です。

言葉にすると簡単ですが、雑踏警備は円滑なイベント運営に必要なだけではなく、大きな事故を未然に防ぎ、人命を守るための非常に重要な役割を担っています。
過去には、イベント開催時に歩道橋や狭い道路などに人が密集し、将棋倒しになる転倒事故が発生した事例もあります。

このような事故は、誘導・案内など適切な雑踏警備を行っていれば防げる可能性が高いでしょう。

イベント会場で客の案内をするイベント警備スタッフ

業務内容

VIEW MORE

signal-2024-12-03-143001_002.jpeg

お客様にイベントを最大限に楽しんでいただくために

スポーツイベント、花火大会、お祭り等、多くの人が参加・集中する場所では事故が起きやすいものです。

歩行者や車両を円滑に誘導し事故を未然に防ぎ、イベント参加者・関係者様が安心して楽しめる環境を提供いたします。

お問い合わせ

Contact

施設警備、​交通誘導、イベント警備のご依頼やお見積り、

採用についてのご質問などお気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00 〜 18:00
24時間受付中
令和総合警備サービスの施設警備・交通誘導
令和総合警備サービスの施設警備・交通誘導
​ファシリティー・トラフィックセキュリティ
bottom of page